弁護士による相続ガイド

弁護士が相続でよく問題となるポイントをわかりやすく説明します。

「祭祀」の記事一覧

祭祀承継者の資格

祭祀承継者の資格に制限はなく、相続人でなくても、親族関係がなくても、氏が異なっても、祭祀承継者になることができます。 祭祀承継者の地位 祭祀財産は相続財産ではないことから、相続放棄した相続人が祭祀承継者になることもできま […]

祭祀承継者の人数

祭祀承継者はひとりであるのが原則ですが、祭祀財産を分けて承継させることや、共同で承継させることができる場合もあります。 原則 祭祀財産を通常の財産と同一に扱うことは好ましくないと考えられることから、祭祀主宰者は、本来ひと […]

祭祀承継者を決める方法

祭祀財産とは、系譜(家系図)、祭具(位牌・仏壇)、墳墓(墓石・墓碑)をいいます(897条)。 以下、祭祀承継者を定める方法や基準などについて説明します。 条文の番号は、特に断りのない限り民法のものです。 被相続人による指 […]

祭祀財産

祭祀財産とは、祖先を祭るために必要な財産です。 以下、祭祀財産となるものなどについて説明します。 条文の番号は、特に断りのない限り民法のものです。 祭祀財産とは 系譜・祭具・墳墓 民法では、系譜・祭具・墳墓が祭祀財産とさ […]